銀行への決算説明
銀行借入がある場合には、実施してくださいね。
でも。。。
- 決算説明で、銀行から何を聞かれるのか、不安はありませんか?
融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントの銀行対策.comでは、
- 決算内容診断&想定問答コンサルティング
経営者の不安を解消するサービスをメニューとして追加しました。
決算内容診断&想定問答コンサルティングを受ける、メリット
圧倒的な決算分析経験から、銀行目線で決算内容を診断
銀行の融資審査担当者から聞かれそうなポイントを抽出
銀行が納得できる回答ができるように、想定問答をアドバイス
決算説明で、何を聞かれるのかという、経営者の不安が解消
今後の融資対策に役立つ対応が可能
決算内容診断&想定問答コンサルティングのサービス料金
- 決算書1期分なら、30,000円(税別)
※メルマガ読者限定で、先行受付の特別料金です。
![]() |
こちらから、案内を請求して、メルマガ読者へ登録 |
![]() |
|
![]() |
メールに記載された、フォームから申込み |
![]() |
|
![]() |
サービス料金のお支払い、決算申告一式を送付 |
![]() |
|
![]() |
弊社にて料金及び決算申告一式を受理して、診断開始 |
![]() |
|
![]() |
診断内容に基づいて、質問事項をご提示 |
![]() |
|
![]() |
申込者から回答を受理し、想定問答コンサルティング |
![]() |
|
![]() |
想定問答の完成により、コンサルティングは終了 |
想定問答以外にも、銀行から質問があった場合は? |
弊社で受理した、決算書の内容に限り、追加料金無しで、アドバイスします。但し、メルマガ登録を解除した場合は除く。 |
コンサルティングは、どのような方法でするのですか? |
メール、電話、Skype、LINE、FAXのうちから、ご希望の方法で実施します。 |
申込み後、キャンセルする場合は、どうしたら良いですか? |
弊社で、決算書を受理する前なら、キャンセルが可能ですので、電話でご連絡ください。料金については、銀行振込の場合は振込手数料を差し引いて、振込で返金、クレジットカード決済の場合は、決済を取消します。 |
その他、メルマガ読者様から寄せられた、良くある質問・回答については、案内メールへ記載していますので、下記より、ご請求ください。
【決算内容診断&想定問答コンサルティングについて、お問合せ】