決算書で、まず、見る点はどこですか?(融資の悩み解決)
実際の融資審査では、決算書で、まず、見る点はどこですか?
中小企業の経営者としては、気になることですね。
決算書の内容だけで、事業資金の融資審査が行われるわけでは無いとは言え、
■ 決算書を手に取った、融資審査担当者が、まずは、どんな点を見るのか?
については、理解して、事業資金の融資審査で不利にならないように、注意してください。
資金繰り改善・銀行取引対策に悩む、中小企業向けの「融資審査の本音」塾
第8回:「決算書で、まず、見る点はどこですか?」
融資の悩みを解決するために、資金繰り相談・コンサルティングを受付中!
元銀行融資審査役職者である、融資の悩み解決・資金繰りコンサルタントが、詳しく解説しています。
※銀行以外の信金・政府系などの金融機関も、このメルマガ内では、総称として、「銀行」として記載しています。
【 第8回 融資審査の本音塾:目次 】
1.別表1(1)から、大まかな企業の実態を把握しようとします!
2.別表2で、株主をチェックします!
3.決算書も、まずは、大まかに内容を把握することから始めます!
4.今回のメルマガでのポイント

このメルマガは、2012年7月17日に融資審査の本音塾にて配信したものです。
通常は、メルマガ・バックナンバーとして、購入が可能ですが、
だけを購読したい方へ、個別購入のお申込みを可能としました。
個別購読料:250円(消費税別)
※融資審査の本音塾の定期購読への申込みではありません。
※購読代金のお支払いは、クレジットカード決済のみ
※PayPalを利用しておりますので、安心して、ご決済していただけます。
お申込み
※携帯電話のメールアドレス以外のメールアドレスで、お申込みください。
※お申込み後、確認メールにて、ご決済方法もご案内いたします。
【 キャンセルについて 】
*ご決済後でも、弊社から、お申込みのメルマガ・バックナンバーを配信する前に、携帯電話:090-3216-1068へご連絡いただいたときのみ、キャンセルが可能です。
*その場合は、クレジットカード決済を取り消し処理させていただきます。
☆ 登録初月は、無料! ☆
⇒ 社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音塾」
事業資金融資で困りなら、今スグ!ご相談へ
(2014/9/9)