不動産担保があるのに融資を断わられることがあるのですか?
不動産担保で、運転資金の融資を申し込みしたのですが、断られました。
運転資金の希望額は、2000万円で、不動産担保の価値は、5000万円はあると思います。
銀行は、運転資金の返済が滞っても、不動産担保を処分すれば、損をしないですよね?
不動産担保があるのに、融資を断わられることがあるのですか?
運転資金融資の借り方をアドバイスする、銀行対策.comへの質問です。

スポンサーリンク
銀行が、運転資金の融資審査で重視するのは、不動産担保の有無ではありません。
運転資金融資をして返済できるのか?が、融資審査では重視されるのです。
また、当初から、不動産担保の処分を目的とした融資は慎むこと、となっています。
当初から、不動産担保の処分を目的としているなら、不動産を処分して、資金繰りに充てれば良いからです。
(例外)
・不動産業が、販売用不動産を仕入れる場合の融資
・不動産売却までのつなぎ資金
など
したがって、不動産担保があるのに、融資を断わることはあります。
不動産担保があっても、運転資金融資を断わられたのは、返済面で不安があったからでしょう。
運転資金融資を受けたいなら、事業計画書や資金繰り表を作成して、再度、申込みをしてみてください。
⇒ 運転資金融資を受けるための事業計画書・資金繰り表のひな形(無料)は、こちら
運転資金融資をお考えで、不安な場合は、お気軽に、ご相談ください。
スマホ用(タップで電話問い合わせ)090-3216-1068