東日本大震災復興緊急保証が、信用保証協会の別枠として新設され、5月23日より、取扱が開始されています。
復興緊急保証を申し込むためには、地方自治体の認定が必要となります。
中小企業の借入での資金繰り安定化コンサルタントの銀行対策.com へは、
◆ 地方自治体の認定を受けるための 『 理由書 』 の書き方
について、お問い合わせが、多数寄せられています。
原則として、難しく考えないで、震災による売上などへの影響を、ありのままに理由書に書けば良いのですが・・・
それでも、理由書の書き方について、ご不安だという方のために、復興緊急保証を申し込むための認定理由書の書き方について、ご相談いただくためのFAX申込票を新設しました。
A 認定を受けるための理由書の書き方について、一から相談したい
B 理由書を書いてみたので、内容を見てもらいたい
という場合に、ご利用ください。
Bの場合、理由書の内容を拝見して、問題がないと思われる場合には、ご相談料金は、発生しません。
◆ 理由書の書き方について、一から相談したい
◆ 理由書の内容を拝見して、修正が必要と思われる場合
のみ、電話相談料(1回:30分程度)として、5,000円(税別) が必要となります。
詳しくは、認定理由書の相談申込票の資料請求をしていただき、内容をご確認ください。