静岡銀行が、『しずぎん起業家大賞』を創設!(創業サポート)
圧倒的な創業資金融資審査経験を有する、起業・開業コンサルタントの渕本です。
静岡県の起業・開業サポート情報。
静岡県で創業・起業を考えている方、創業間もない方、創業から10年未満の方を対象に、静岡銀行の創立70周年を記念した事業。
【 しずぎん起業家大賞の概要 】
1.応募資格
原則として、静岡県内に在住する個人、または静岡県内に本社があり、以下の基準に該当する中小企業者等
(1)第二創業を含む創業前(ビジネスプラン)部門
創業準備中の方、新たな事業へ挑戦中の方
(2)スタートアップ部門
平成25年1月1日現在、創業から5年未満の方
(3)グロース部門
平成25年1月1日現在、創業から5年以上10年未満の方
2.募集内容
静岡県経済の活性化に繋がるビジネスプランと起業家が対象
(1)創業前(ビジネスプラン)部門
技術・サービス等において新規性・革新性があり、事業として成長が期待できるビジネスプラン
(2)スタートアップ部門
以下を満たす事業を展開している、しようとしている起業家
A.創業の動機・着眼点やビジネスモデルの独創性・具現性
B.事業展開に向けた取り組み(創意工夫・意欲)や事業の定着性・今後の事業展開の見通し
(3)グロース部門
以下を満たす事業を展開している、しようとしている起業家
A.経営理念・事業の評価やビジネスモデルの独自性・成長性
B.事業の安定・拡大に向けた取り組みや事業の伸張性と収益性・新たな事業展開の見通し
表彰については、事業奨励金が総額1000万円(3部門で7名)。
その他、事業化支援として、下記が受けられます。
①Shizuginship(次世代経営者塾)が開催するセミナーや講演会への無料参加(1年間)
②東京大井町のビジネスセンター「MICAN(首都圏イノベーションセンター)」の無料利用(1年間)
③販路開拓のバックアップや、セミナー開催の支援など、受賞者に合わせた支援
応募期間:平成24年11月1日(木)〜平成25年1月15日(火)
(以上、静岡銀行のHPより抜粋)
⇒ 静岡銀行の「しずぎん起業家大賞」の詳細は、こちら
創業から10年未満まで対象としているので、静岡県内の方には、チャンスですね!
▼ 創業支援を受けるために!起業計画書作成セミナー
(2012/10/30)