新型コロナ対策融資の据え置き期間は、延長できるのか?交渉方法は?
中小企業や個人事業主さんへの資金繰り支援の豊富な実績がある、銀行対策.comの渕本です。
借入した新型コロナ対策融資で、据え置き期間が終了し、返済が始まるという、中小企業、個人事業主さんが、いらっしゃいます。
まだ、新型コロナの影響による、業績が回復せず、銀行対策.comにも、お問い合わせ・相談が多くなっております。
社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾にて、
新型コロナ対策融資の据え置き期間は、延長できるのか?交渉方法は?
(第212回:2021年4月7日号)
元銀行融資審査課長で、銀行の新型コロナ対策融資に精通した、銀行対策コンサルタントが、解説しています。
【 今回のメルマガで、得られる効果 】
新型コロナ対策融資の据え置き期間の延長や交渉方法を理解でき、今後の資金繰り対策に、役立ちます。
⇒ 本メルマガは、融資審査の本音塾のバックナンバーから、ご請求ください!

スポンサーリンク
【 新型コロナ対策融資の据え置き期間は、延長できるのか?交渉方法は?:目次 】
1.融資の据え置き期間とは?リスケ(返済猶予)との違いとは?
2.新型コロナ対策融資における、据え置き期間の現状
3.新型コロナ対策融資の据え置き期間は、延長できるのか?交渉方法は?
社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾は、税理士の方や中小企業診断士の方なども、顧問先へのアドバイスに役立てるために、購読されているメルマガです。
・新型コロナ対策緊急融資を借りたが、返済が厳しい
・新型コロナ対策融資の据え置き期間が終わるが、まだ、資金繰りが厳しい
という、中小企業の社長さん、個人事業主さんも、是非、参考にしてくださいね。
⇒ 本メルマガは、融資審査の本音塾のバックナンバーから、ご請求ください!
⇒ 登録初月は、無料で読める、融資審査の本音塾の申込みは、こちら
事業資金の融資で、お悩みなら、下記から、ご相談ください!
スマホ用(タップで電話問い合わせ)090-3216-1068
※銀行対策.comのホームページでは、「銀行」=信金や公庫、商工中金などの政府系金融機関も含めた、総称として、記載しています。
(2021/7/1)