アパートローンや不動産投資融資の不安を解消する、資金調達コンサルタントの渕本です。

個人で、アパートローンや不動産投資融資を借入する場合、申込者の属性についての質問です。


アパートローンや不動産投資融資での個人の属性とは、

・年収

・勤務先

・勤続年数

などです。

もちろん、アパートローンや不動産投資融資の審査では、個人の属性も対象となっていますが。。。

アパートローンや不動産投資融資は、事業性のローンですから、
個人の属性より、融資対象物件の収支見込みの方が、重要な審査となります。

したがって、個人の属性が良ければ、アパートローンや不動産投資融資が借入できるわけではありません。

アパートローンや不動産投資融資の不安を解消する、資金調達コンサルタント



スポンサーリンク

また、2物件以降のアパートローンや不動産投資融資では、個人の属性は、考慮されなくなってきます。

いくら個人の属性が良い、年収が多いと言っても。。。

空室が発生した場合に、個人の収入から補填することが、難しくなるからです。


アパートローンや不動産投資融資で、良くある相談で、

・最初の取得物件の収支が悪いものの、個人の属性は良好

・しかし、次の物件取得の審査に通らない

というのは、上記の理由からと言えます。 

したがって、
アパートローンや不動産投資融資では、最初の取得物件こそ、慎重になって、しっかりと不動産賃貸業を経営することが大切です。 
 

アパートローンや不動産投資融資で、お困りなら、下記から、ご相談ください。

スマホ用(タップで電話問い合わせ)090-3216-1068



※銀行対策.comのホームページでは、「銀行」=信金や公庫、商工中金などの政府系金融機関も含めた、総称として、記載しています。

(2016/2/6) 



不動産担保は、抵当権と根抵当権のどちらにしたら良いのか?

担保交渉や融資取引で、お困りの社長さんへ実践的なアドバイスをしている、銀行対策.comへの相談事例

です。

事業資金(運転資金・設備資金)の融資に際して、不動産担保を提供するのは、問題ないのですが。。。

銀行からは、根抵当権の設定を依頼されました。抵当権では、いけないのでしょうか?

不動産担保は、抵当権と根抵当権のどちらにしたら良いのか?教えてください。

というものです。

担保交渉や融資取引に関するアドバイス



スポンサーリンク

不動産担保は、抵当権と根抵当権のどちらにしたら良いのか?については、

不動産担保は、抵当権か根抵当権かを選ぶ目安について 

2013年10月11日号の無料メルマガにて解説していますので、参考にしてください。

バックナンバーは、下記から、ご請求ができます。

お申込みはこちら


⇒ その他の銀行対策.comの無料メルマガ、バックナンバーは、こちら


銀行との担保交渉で、お困りなら、下記から、ご相談ください。

スマホ用(タップで電話問い合わせ)090-3216-1068

※銀行対策.comのホームページでは、「銀行」=信金や公庫、商工中金などの政府系金融機関も含めた、総称として、記載しています。

(2016/1/29) 

銀行の実質的な決算分析とは、どのようなものなのか?

中小企業や個人事業主の資金調達コンサルタントの銀行対策.comには

『 決算は、黒字なのに、融資を断られました 』

と、事業資金の調達にお困りの方から、相談があります。

このような事業資金の調達にお困りの方の決算書を拝見すると、確かに、黒字なのですが。。。


決算内容を分析すると、実質的には、赤字決算というケースが、多いのです。


今回の社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾では、

銀行の実質的な決算分析とは、どのようなものなのか?
(第91回:2016年1月19日号)

について、元銀行融資審査役職者である、事業資金の借り方・資金調達コンサルタントが、解説しました。



【 今回のメルマガで、得られる効果 】

銀行の実質的な決算分析を学ぶことで、事前に、融資取引対策ができ、スムーズな事業資金の資金調達に、役立ちます。 


⇒ 登録初月は、無料で読める、融資審査の本音塾の申込みは、こちら

※2016年1月末までに、登録すると、自動配信されます。

※2016年2月以降は、バックナンバーとして、ご請求が可能です。

⇒ 融資審査の本音塾のバックナンバーの一覧は、こちら

資金繰りにお困りの社長をサポートする、銀行対策.com




スポンサーリンク

【 銀行の実質的な決算分析とは、どのようなものなのか?:目次 】

1.銀行は、なぜ、毎期の決算分析をするのか?

2.実質的な決算分析をする、とは、どのような意味なのか?

3.銀行が行う、実質的な決算分析の事例


☆2016年1月末までに読者登録をすると、同時配信されるメルマガ ☆

⇒ 銀行員を接待する必要はあるのか?注意点などは?の目次などは、こちら

社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾は、税理士の方や中小企業診断士の方なども、顧問先へのアドバイスに役立てるために、購読されているメルマガです。

・事前に、融資取引対策をして、運転資金の借入をスムーズにしたい

・資金繰りに困らないように、銀行と良好な関係を築きたい

という、中小企業の社長さん、個人事業主さんも、是非、参考にしてくださいね。 
 

⇒ 登録初月は、無料で読める、融資審査の本音塾の申込みは、こちら

※2016年1月末までに、登録すると、自動配信されます。

※2016年2月以降は、バックナンバーとして、ご請求が可能です。

⇒ 融資審査の本音塾のバックナンバーの一覧は、こちら


資金調達にお困りなら、下記から、ご相談を受付中

スマホ用(タップで電話問い合わせ)090-3216-1068

※銀行対策.comのホームページでは、「銀行」=信金や公庫、商工中金などの政府系金融機関も含めた、総称として、記載しています。

(2016/1/20) 

起業する事業に見込みがあるのか、不安なので相談できますか?

起業する事業に見込みがあるのか、不安なので相談できますか?

起業希望者を支援するコンサルタントには、起業したいという方から、お問合せがあります。


・起業する事業に見込みがあるのか、不安だ

・起業する事業で、創業資金を借入できそうなのか?

・創業資金を借入できそうなら、何を準備していけば良いのか?

など、起業する事業の不安を解決するために、個別相談会を定期的に開催しています。

創業プランの個別相談会の開催日程などは、詳細ページの申込みフォームに記載しているので、ご確認ください。

なお、直近の創業プランの個別相談会の開催予定は、下記の通りです。


2016年1月23日(土)15:30〜、16:30〜(銀座)

2016年2月13日(土)15:30〜、16:30〜(銀座)

2016年2月24日(水)18:00〜、19:00〜(横浜) 

⇒ 起業する事業に見込みがあるのか、不安を解決する相談会は、こちら

創業資金借入の個別相談会



スポンサーリンク

起業希望者を支援するコンサルタントの個別相談会について、良くある質問。

Q:創業プランの個別相談会の開催日程は、都合が悪い場合は?

A:相談者様の都合に合わせて、相談を申し込むことも可能です。
 

Q:開催場所が遠いのですが、相談したい場合は、どうすれば良いですか?

A:創業プランの個別相談は、電話(スカイプ・LINE)でも可能となっています。

⇒ 起業する事業に見込みがあるのか、不安を解決する相談会は、こちら

 

起業・創業に関するお悩みは、下記でも、ご相談を受付中

スマホ用(タップで電話問い合わせ)090-3216-1068

※銀行対策.comのホームページでは、「銀行」=信金や公庫、商工中金などの政府系金融機関も含めた、総称として、記載しています。

(2016/1/12) 

会社の決算は、顧問税理士に任せていて、決算内容を深く考えたことがない。

銀行から、決算内容を深く突っ込まれたことが無いので、逆に、どのように思われているのか、不安だ。


という、中小企業の経営者で、決算内容診断&想定問答コンサルティングを受けた方から、メールをいただきました。


⇒ 決算内容診断&想定問答コンサルティングの詳細は、こちら

決算内容が銀行にどのように思われているのか?という不安を解決するコンサルタント

スポンサーリンク

今回、決算内容診断&想定問答コンサルティングを受けた、中小企業は、順調な業績でしたが。。。


銀行の融資審査担当者の目線で、細かく、決算内容を診断すると、

・現在の決算内容から、今後、銀行の融資審査で、問題となりそうなポイント

が、いくつか存在していました。

確かに、現状の決算内容、業績なら、銀行の融資審査担当者は、深く突っ込みませんが。。。


今後、銀行から見て、問題となりそうなポイントは、表面化する前に、改善に着手した方が、経営者としては安心ですね。

今回、決算内容診断&想定問答コンサルティングを受けた、中小企業の社長さんも、漠然とした考えを整理でき、早速、より良い業績に出来るように、着手したようです。


決算内容が、銀行にどのように思われているのか?

決算内容について、銀行の融資審査担当者から、何を聞かれるか?

不安がある場合は、決算内容診断&想定問答コンサルティングを受けてくださいね。

⇒ 決算内容診断&想定問答コンサルティングの詳細は、こちら

 


銀行との融資取引に関するお悩みは、下記より、ご相談ください。

スマホ用(タップで電話問い合わせ)090-3216-1068

※銀行対策.comのホームページでは、「銀行」=信金や公庫、商工中金などの政府系金融機関も含めた、総称として、記載しています。

(2016/1/7) 

銀行融資取引対策コンサルタントからの新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

銀行融資取引対策コンサルタントの渕本です。

昨年は、何かとお世話になり、本当に、ありがとうございました。

銀行融資取引対策コンサルタント

スポンサーリンク

銀行対策.comでは、2016年も、

・創業資金の借り方、起業計画書の書き方

・運転資金の借り方、設備資金の借り方

・事業計画書の書き方

・リスケ(返済猶予)での資金繰り改善、事業再生

・経営改善計画書の書き方

・不動産投資融資やアパートローンの借り方

・住宅ローンなど個人ローンの借り方

など、元銀行融資審査役職者だからこその本当の融資情報をお届けし、中小企業や個人事業主の資金繰りのサポートをしていきます。 

本年も、どうぞよろしくお願いします。


銀行融資取引に関するお悩みは、下記より、ご相談ください。

スマホ用(タップで電話問い合わせ) 090-3216-1068

(2016/1/1) 

運転資金の借り方のコツとは?

中小企業や個人事業主の方から、良くある、質問です。

まず、運転資金借入のためには、
事業計画書を書いてくださいね。

運転資金の借入で、


『 何で、銀行員は、理解してくれないのだろう 』

『 何で、いつも同じようなことを聞くのだろう 』

という、疑問があるでしょうが、。。。

銀行の融資担当者は、広く浅くしか知識が無いのです。

したがって、運転資金融資の相談があったときに、事業内容を深く理解しようとして、質問をしています。

運転資金融資の相談に対して、消極的だから、ネガティブだから、いろいろと質問をしているのでは、ありません。

運転資金の借り方のコツをアドバイスする、コンサルタント

スポンサーリンク

さて、

運転資金の借入のコツとして書く、事業計画書ですが、

■ 事業計画書の内容は、銀行の融資担当者に分かりやすいように


作成してください。

例えば、

・専門用語は使わずに、一般的な用語で表現すること

・専門用語を使うなら、用語説明を添付する

皆さんの事業内容が、素人でも理解できるように、事業計画書を書くようにしてください。 


銀行の融資担当者に分かりやすく、事業計画書を書くことで、

■ 赤字資金を借入してから、3か月後に、満額の追加融資の獲得に成功

という、事例もあります。

赤字資金を借入してから、3か月後に、満額の追加融資の獲得に成功の事例は、こちら

 

事業計画書の無料サンプル・見本は、こちらから

その他、運転資金の借り方に関するお悩みは、下記より、ご相談ください。

スマホ用(タップで電話問い合わせ)090-3216-1068

※銀行対策.comのホームページでは、「銀行」=信金や公庫、商工中金などの政府系金融機関も含めた、総称として、記載しています。

(2015/12/25) 

運転資金の資金調達術が分かるセミナー、次回は、2016年1月7日です。

運転資金の資金調達術が分かる、融資審査のポイントセミナー

運転資金の借り方を支援する、資金調達コンサルタントの銀行対策.comで、定期的に開催している、少人数のセミナーです。

年内の融資審査のポイントセミナーのお申込みは、締め切りましたので、次回以降の日程をお知らせします。


2016年1月7日(木)16:00〜(横浜)

2016年1月16日(土)13:00〜(銀座)

2016年1月30日(土)15:30〜(銀座)


⇒ 運転資金の資金調達術が分かる、融資審査のポイントセミナーの詳細ページは、こちら

運転資金の資金調達術、借り方をアドバイスするコンサルタント

スポンサーリンク

■ 運転資金の借り方に不安がある

■ 融資審査で重要な点を把握して、借入ができる決算書にしたい

など、中小企業の社長さんや個人事業主の方が、参加することが多いセミナーです。

また、顧問先への運転資金借入のサポートに役立てたいと、税理士さんも参加されることがあります。


元銀行融資審査役職者ならではの運転資金融資への不安をスッキリと解決することができるセミナーです。

運転資金の資金調達術が分かる、融資審査のポイントセミナーは、少人数セミナーなので、早目に、お申し込みくださいね! 


融資審査のポイントセミナーの開催日程で、都合が悪い場合は?

⇒ 個別にセミナーを開催することが可能ですので、こちらから、お申し込みください。


遠隔地なので、融資審査のポイントセミナーに参加できない場合は?

⇒ スカイプや電話でも、セミナー開催をしますので、こちらから、お申し込みください。 


その他、事業資金の借入に関するお悩みは、下記より、ご相談ください。

スマホ用(タップで電話問い合わせ)090-3216-1068

(2015/12/17) 

不動産投資融資の悩みを解決するセミナーで、講師をしました!


最近は、年金への不安などもあり、不動産投資に興味を持たれている人が多いですね。

各地で、不動産投資に関するセミナーが、開催され、
元銀行融資審査役職者で、豊富な不動産投資融資の審査経験を持つ、銀行対策.comへも、講演依頼のお問合せがあります。

最近では、2015年10月3日(土)、11月28日(土)に、
株式会社bond様主催のセミナーで、

本当のことが知りたい!

不動産投資融資審査のアレコレ

という内容で、講師をしました。 

不動産投資融資の悩みを解決する、銀行対策.com

スポンサーリンク

不動産投資を考えていても、銀行融資についての悩みが多いのか。。。

当日は、満席で、不動産投資融資に関する悩みを解決するために、皆さんは、とても熱心に話をお聞きしていただけました。

 

本当のことが知りたい!

不動産投資融資のアレコレ

の講演内容は、次のとおりです。

・融資審査の基準や銀行員の本音とは?

・アパートローンの基礎知識や審査の流れとは?

・有利な条件で、不動産投資融資を受けるための方法や交渉テクニックとは? 

・融資を受けて、複数の不動産物件を取得していく方法とは?

・不動産投資融資に関する情報で、本当のところは?


株式会社bond様では、不動産投資の勉強会(bond不動産セカンドオピニオンサポート)を主催されています。

不動産投資に関する悩みを解決したい方は、下記より、ご参加してくださいね。

⇒  
bond不動産セカンドオピニオンサポートのご案内ページは、こちら

※銀行対策.comでも、また、不動産投資融資の悩みを解決するセミナーの講師をさせていただく予定です。


また、
不動産投資に関するセミナー主催者様で、

 

本当のことが知りたい!

不動産投資融資のアレコレ


について、講師依頼をされたい場合は、下記より、お申し込みください。

⇒ 不動産投資融資に関する悩みを解決するセミナー、講演依頼は、こちら


その他、不動産投資融資に関するお悩みは、下記より、ご相談ください。 

スマホ用(タップで電話問い合わせ)090-3216-1068

(2015/12/11) 

運転資金の借入を繰り返しても、大丈夫なのか?
 

中小企業の社長さんから、運転資金の借り方について、相談があります。

今のところ、事業は、安定しているのですが、銀行からの運転資金借入を繰り返しているのが、不安です。


将来的も、銀行から運転資金が借入できそうなのか?

このまま、運転資金の借入を繰り返していて、銀行に悪く、思われないのか?


今回の社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾は、

運転資金の借入を繰り返しても、大丈夫なのか?
(第88回:2015年12月1日号)

元銀行融資審査役職者で、中小企業の運転資金の借り方をアドバイスする、銀行融資取引対策コンサルタントが、解説しました。

 

⇒ 登録初月は、無料で読める、融資審査の本音塾の申込みは、こちら

※2015年12月末までに、登録すると、自動配信されます。

※2016年1月以降は、バックナンバーとして、ご請求が可能です。

⇒ 融資審査の本音塾のバックナンバーの一覧は、こちら

運転資金の借り方、資金繰り支援コンサルタント

スポンサーリンク

【運転資金の借入を繰り返しても、大丈夫なのか?:目次】

1.運転資金の借入残高が、所要運転資金の範囲内なのか?確かめる!

2.なぜ、運転資金の借入を繰り返してしまうのか?

3.運転資金の借入が、なかなか減らないと不安な場合に、考えることは?


社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾は、税理士の方や中小企業診断士の方など、顧問先の中小企業や個人事業主への資金繰りアドバイスに役立てるために、購読されているメルマガです。

・運転資金の借り方を学んで、資金繰りを楽にしたい

・銀行との運転資金借入の相談をスムーズに進めたい

という、中小企業の社長さん・個人事業主の方も、是非、参考にしてくださいね。 
 

⇒ 登録初月は、無料で読める、融資審査の本音塾の申込みは、こちら

2015年12月末までに、登録すると、自動配信されます。

※2016年1月以降は、バックナンバーとして、ご請求が可能です。

⇒ 融資審査の本音塾のバックナンバーの一覧は、こちら



銀行からの運転資金の借り方でお悩みの場合は、下記より、相談!

スマホ用(タップで電話問い合わせ)090-3216-1068

(2015/12/2) 

リスケ(返済猶予)のメリットとデメリットとは?(資金繰り改善の方法)

リスケ(返済猶予)での資金繰り改善・事業再生コンサルタントの銀行対策.com

事業の資金繰りが不足した場合には、

・事業資金の追加融資を受ける

ということが、考えられますね。

しかし、事業資金を借入すれば、返済しなければいけません。

なかには、
事業資金の返済に追われて、事業に集中できずに、資金繰りのことばかり考えて、夜も眠れないという経営者がいます。

リスケ(返済猶予)のメリットとデメリットとは?

スポンサーリンク

事業の資金繰りが不足した場合には、追加融資を受けることだけが、資金繰り改善の方法ではありません。

一時的に、事業融資の元金返済をストップしたり、元金返済を減額して、資金繰りを改善する方法もあります。


これを、リスケとか、返済猶予と言います。

銀行や信金、政府系金融機関に、リスケ(返済猶予)を協力してもらい、資金繰りの改善・事業再生できれば良いので。。。

諦めずに、リスケ(返済猶予)を検討してみてください。

但し、
リスケ(返済猶予)には、メリットだけでなく、デメリットもあります。


リスケ(返済猶予)のメリットとデメリットは、事前に把握しておかないと、後悔することになります。

実際に、リスケ(返済猶予)をしない方が良かったという事例も、銀行対策.comには、相談があります。

 

リスケ(返済猶予)のメリットとデメリットとは?

リスケ(返済猶予)での資金繰り改善・事業再生コンサルタントの銀行対策.comの無料メルマガ(2015年10月16日号)にて、説明していますので、下記より、ご請求ください。

お申込みはこちら

 

銀行とのリスケ(返済猶予)交渉で、お悩みなら、こちらからご相談!

スマホ用(タップで電話問い合わせ)090-3216-1068

⇒ リスケ(返済猶予)の経営改善計画書作成サポートの費用は、こちら

 

無料の経営改善計画書(ひな形・見本)のご請求は、こちら

(2015/11/27) 

リスケ(返済猶予)の期間は、銀行によって違うのですか?

リスケ(返済猶予)での資金繰り改善・事業再生コンサルタントへの質問です。


一時的に、融資の返済をストップする、リスケ(返済猶予)で資金繰りを改善して、事業再生をしたいと検討しています。

複数の金融機関(銀行や信金、公庫)と融資取引がありますが、

■ リスケ(返済猶予)の期間は、銀行によって違うのですか?


例えば、

A銀行では、リスケ(返済猶予)の期間は、1年間

B信金では、リスケ(返済猶予)の期間は、6か月

というようなことが、起こるのでしょうか?

銀行によって、リスケ(返済猶予)の期間が違うと、手間になりそうなので、悩んでいます。

リスケ(返済猶予)での資金繰り改善・事業再生コンサルタント

スポンサーリンク

【 リスケ(返済猶予)での資金繰り改善・事業再生コンサルタントの回答 】

リスケ(返済猶予)の期間は、各銀行の判断となります。

複数の金融機関と融資取引をしている場合、保全条件(信用保証協会の保証の有無や担保の有無など)が、違うからですね。

また、銀行に、リスケ(返済猶予)での資金繰り改善を要請することは、回収不能リスクが高くなることです。

したがって、どの時点で、資金繰り改善・事業再生の状況をチェックするのか?は、各銀行の判断となるのです。

但し、リスケ(返済猶予)の期間が違っても、

■ 具体的で、実現性の高い、経営改善計画書を作成している

■ 経営改善計画書の内容を実行している

なら、心配することはなく、再リスケ(返済猶予)の交渉も可能です。

 

無料の経営改善計画書(ひな形・見本)のご請求は、こちら

銀行とのリスケ(返済猶予)交渉で、お悩みなら、こちらからご相談!

スマホ用(タップで電話問い合わせ)090-3216-1068

不動産担保があるのに融資を断わられることがあるのですか?

不動産担保で、運転資金の融資を申し込みしたのですが、断られました。


運転資金の希望額は、2000万円で、不動産担保の価値は、5000万円はあると思います。

銀行は、運転資金の返済が滞っても、不動産担保を処分すれば、損をしないですよね?

不動産担保があるのに、融資を断わられることがあるのですか?

運転資金融資の借り方をアドバイスする、銀行対策.comへの質問です。

運転資金の借り方をアドバイスする、銀行対策.com

スポンサーリンク

銀行が、運転資金の融資審査で重視するのは、不動産担保の有無ではありません。

運転資金融資をして返済できるのか?が、融資審査では重視されるのです。

また、当初から、不動産担保の処分を目的とした融資は慎むこと、となっています。

当初から、不動産担保の処分を目的としているなら、不動産を処分して、資金繰りに充てれば良いからです。

(例外)

・不動産業が、販売用不動産を仕入れる場合の融資

・不動産売却までのつなぎ資金

など

したがって、不動産担保があるのに、融資を断わることはあります。


不動産担保があっても、運転資金融資を断わられたのは、返済面で不安があったからでしょう。

運転資金融資を受けたいなら、事業計画書や資金繰り表を作成して、再度、申込みをしてみてください。

⇒ 運転資金融資を受けるための事業計画書・資金繰り表のひな形(無料)は、こちら


運転資金融資をお考えで、不安な場合は、お気軽に、ご相談ください。

スマホ用(タップで電話問い合わせ)090-3216-1068

設備資金を借入する基本的な流れについて

設備資金を借入する基本的な流れについて

元銀行融資審査役職者で、銀行融資の借り方をアドバイスする、コンサルタントへ質問が多くあります。

設備資金の借り方の基本的な流れについては、無料メルマガにて解説しました。

設備資金の借り方、銀行対策コンサルタント

スポンサーリンク

また、

■ 実際の設備投資額が、融資額を下回ったら、どうするのか?

■ 設備の領収書を求められたら、提出しなければならないのか?

■ 設備資金の融資は、分割で受けることは可能ですか?

という、良くある質問についても、基本的な回答を記載しました。

設備資金を借入する基本的な流れについて(2015年9月25日号)の無料メルマガを購読したい方は、下記より、ご請求くださいね。 

お申込み


その他、設備資金の借入で、お悩みの場合は、下記より、お問い合わせください。

スマホ用(タップで電話問い合わせ)090-3216-1068

お問合せ

(2015/11/10)

融資の肩代わりの提案を積極的に受け入れて良いケースとは?

融資の肩代わりの提案を積極的に受け入れて良いケースとは?
 

他の銀行から、融資の肩代わりの提案があっても、安易に、肩代わり提案に乗るのは、リスクがある、ということは、前回のメルマガで、解説したとおりです。

⇒ 前回の融資言審査の本音塾、メルマガの目次などは、こちら

でも、場合によっては、

■ 肩代わりの提案を積極的に受け入れて良いケース ■

があります。

 

今回の社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾は、

融資の肩代わりの提案を積極的に受け入れて良いケースとは?
(第86回:2015年11月3日号)

元銀行融資審査役職者で、効果的な銀行との上手な付き合い方をアドバイスする、銀行取引対策コンサルタントが、解説しました。
 

⇒ 登録初月は、無料で読める、融資審査の本音塾の申込みは、こちら

※2015年11月末までに、登録すると、自動配信されます。

※2015年12月以降は、バックナンバーとして、ご請求が可能です。

⇒ 融資審査の本音塾のバックナンバーの一覧は、こちら

銀行との上手な付き合い方、資金調達コンサルタント

スポンサーリンク

【融資の肩代わりの提案を積極的に受け入れて良いケースとは?目次】

1.銀行融資の肩代わり提案に乗っても良いケースとは?

2.企業規模に見合った銀行からの肩代わり提案での注意点とは?

3.積極的に、銀行融資の肩代わり提案に乗っても良いケースとは?

社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾は、税理士の方や中小企業診断士の方など、銀行対策.comと同業のコンサルタントも、顧問先の中小企業へのアドバイスに役立てるために、購読されているメルマガです。

・どうしたら、銀行と上手に付き合っていけるか?

・銀行との付き合いが苦手で、うまく借入ができない

という、中小企業の社長さんも、是非、参考にしてくださいね。 
 

⇒ 登録初月は、無料で読める、融資審査の本音塾の申込みは、こちら

2015年11月末までに、登録すると、自動配信されます。

※2015年12月以降は、バックナンバーとして、ご請求が可能です。

⇒ 融資審査の本音塾のバックナンバーの一覧は、こちら



銀行との上手な付き合い方など銀行対策の相談は、24時間受付中!

(2015/11/7) 

住宅ローンの繰り上げ返済をする時の注意点とは?

住宅ローンの繰り上げ返済をする時の注意点とは?

ボーナス支給日が近いからでしょうか?

■ 住宅ローンの繰り上げ返済をした方が良いのでしょうか?

と、銀行ローン対策コンサルタントへの質問が多くなっています。

銀行ローン対策コンサルタント

スポンサーリンク

住宅ローンの利息支払いが、もったいない!

という理由だけで、住宅ローンの繰り上げ返済をして、後悔してはいけません。

銀行ローン対策コンサルタントへ、良くある相談事例も含めて、無料メルマガで、

■ 住宅ローンの繰り上げ返済をする時の注意点とは? ■

を解説しました。

2015年10月30日号となりますが、下記より、ご請求が可能です。

お申込みはこちら


住宅ローンや個人ローンの繰り上げ返済を考えている方は、是非、参考にしてくださいね。

その他、
住宅ローンや個人ローンについての相談は、下記より、24時間受付中です。

お問合せ

※銀行ローン対策コンサルタントが、一般的なものは無料で回答しています。

(2015/10/30)

銀行融資の肩代わりを提案されたら、検討・注意する点とは?

銀行融資の肩代わりを提案されたら、検討・注意する点とは?

『 他の銀行融資を肩代わりさせてください。』

すでに融資取引のある銀行や新規取引を売り込んでくる銀行から、他の銀行融資の肩代わり提案があったケース。

他の銀行融資の肩代わり提案に乗っても良いのか?

他の銀行融資の肩代わり提案に乗る場合には、どんなことに注意すれば良いのか?

という、相談があります。


今回の社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾は、

銀行融資の肩代わりを提案されたら、検討・注意する点とは?
(第85回:2015年10月20日号)

元銀行融資審査役職者で、銀行との上手な付き合い方をアドバイスする、銀行取引対策コンサルタントが、解説しました。

⇒ 登録初月は、無料で読める、融資審査の本音塾の申込みは、こちら

※2015年10月末までに、登録すると、自動配信されます。

※2015年11月以降は、バックナンバーとして、ご請求が可能です。

⇒ 融資審査の本音塾のバックナンバーの一覧は、こちら

融資交渉コンサルタントのメルマガ

スポンサーリンク

【銀行融資の肩代わりを提案されたら検討・注意する点とは?目次】

1.なぜ、銀行は、他の銀行融資を肩代わりをしたいと提案するのか?

2.銀行融資の肩代わりを提案されたら、検討・注意する点とは?

3.銀行融資の肩代わり提案に、乗っても良いのか見極める方法

社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾は、税理士の方や中小企業診断士の方など、銀行対策.comと同業のコンサルタントも、顧問先の中小企業へのアドバイスに役立てるために、購読されているメルマガです。

・銀行と上手に付き合って、資金繰りを安定させたい

・有利な条件で、銀行借入をしたい

という、中小企業の社長さんも、是非、参考にしてくださいね。 
 

⇒ 登録初月は、無料で読める、融資審査の本音塾の申込みは、こちら

2015年10月末までに、登録すると、自動配信されます。

※2015年11月以降は、バックナンバーとして、ご請求が可能です。

⇒ 融資審査の本音塾のバックナンバーの一覧は、こちら



銀行との上手な付き合い方など銀行対策の相談は、24時間受付中!

(2015/10/21) 

新たに会社を設立すると、融資枠が拡がるのですか?

新たに会社を設立すると、融資枠が拡がるのですか?

個人事業主の方から、

・会社組織にすると、融資枠が大きくなると聞きましたが、本当ですか?

とか

中小企業の経営者から、

・新たに別会社を設立すると、融資枠が拡がるのですか?

という質問があります。


今回の社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾は、

新たに会社を設立すると、融資枠が拡がるのですか?
(第84回:2015年10月6日号)

元銀行融資審査役職者で、事業資金融資の審査に精通した、銀行取引対策コンサルタントが、解説しました。
 

⇒ 登録初月は、無料で読める、融資審査の本音塾の申込みは、こちら

※2015年10月末までに、登録すると、自動配信されます。

※2015年11月以降は、バックナンバーとして、ご請求が可能です。

⇒ 融資審査の本音塾のバックナンバーの一覧は、こちら

銀行取引対策コンサルタント



スポンサーリンク

【 新たに会社を設立すると、融資枠が拡がるのですか?:目次 】

1.個人事業主が、会社を設立すると、融資枠が大きくなるのか?

2.新たに別会社を設立すると、融資枠が拡がるのですか?

3.どのようなケースが、完全な別法人として、融資が可能なのか?


社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾は、税理士の方や中小企業診断士の方など、銀行対策.comと同業のコンサルタントも、顧問先の中小企業へのアドバイスに役立てるために、購読されているメルマガです。

・銀行からの事業資金借入で、いつも不安がある

・銀行からスムーズに借入をして、資金繰りを楽にする方法が知りたい

という、中小企業の社長さんも、是非、参考にしてくださいね。 
 

⇒ 登録初月は、無料で読める、融資審査の本音塾の申込みは、こちら

2015年10月末までに、登録すると、自動配信されます。

※2015年11月以降は、バックナンバーとして、ご請求が可能です。

⇒ 融資審査の本音塾のバックナンバーの一覧は、こちら



銀行からの事業資金融資や銀行取引の相談は、24時間受付中!

(2015/10/8) 

起業を目指す人を対象としたセミナー 2015年10月の開催予定

起業・創業コンサルタントの銀行対策.comでは、起業・創業を目指す人を対象とした、セミナーや相談会を定期的に開催しています。

※カッコ内の地名は、開催場所となります。

起業・創業の不安を解決するセミナー

スポンサーリンク

【 起業を目指す人を対象としたセミナー 2015年10月の開催予定一覧 】

お考えの起業・創業プランを事業化できそうなのか?どのような課題があるのか?

起業・創業に向けて、準備を進めたい方は、

■ 創業プラン個別相談会 ■


2015年10月7日(水)18:00〜、19:00〜(横浜)

2015年10月31日(土)15:30〜、16:30〜(銀座)

⇒ 創業プラン個別相談会の詳細、お申込みページは、こちら


起業・創業は、自己資金だけで出来る方ばかりではありませんね。

起業・創業する時に借入できる融資には、どのようなものがあるのか?

■ 創業資金借入の個別相談会 ■

2015年10月10日(土)15:30〜、16:30〜(銀座)

2015年10月22日(木)18:00〜、19:00〜(横浜)

⇒ 創業資金借入の個別相談会の詳細、お申込みページは、こちら

起業・創業する時の融資では、起業計画書の内容が審査では重要となります。

創業資金融資での審査のポイントを含めて、失敗しないための起業計画書の書き方とは?

■ 起業計画書作成セミナー ■

2015年10月10日(土)13:00〜(銀座)

2015年10月21日(水)18:00〜(横浜)

2015年10月31日(土)13:00〜(銀座)

⇒ 起業計画書作成セミナーの詳細、お申込みページは、こちら

 

その他、起業・創業でのお悩み相談は、下記より、24時間受付中

起業計画書の無料!ひな形のご請求は、こちら

(2015/9/14) 

運転資金の融資申込み金額が、減額されるのはなぜ?

運転資金の融資申込み金額が、減額されるのはなぜ?

中小企業の運転資金融資のご相談で、運転資金借入の申込みをしたところ、

「希望額の満額は、無理です。」

「今回は、運転資金のこの融資金額しかできません。」

と、銀行から回答がありました。どうしてなのでしょうか?

というものがあります。


今回の社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾では、

運転資金の融資申込み金額が、減額されるのはなぜ?

(第82回:2015年9月1日号)

元銀行融資審査役職者で、中小企業の運転資金借入のお手伝いをする、融資取引対策コンサルタントが、解説しました。

⇒ 登録初月は、無料で読める、融資審査の本音塾の申込みは、こちら

※2015年9月末までに、登録すると、自動配信されます。

※2015年10月以降は、バックナンバーとして、ご請求が可能です。

⇒ 融資審査の本音塾のバックナンバーの一覧は、こちら

運転資金融資の借り方をアドバイス

スポンサーリンク

【 運転資金の融資申込み金額が、減額されるのはなぜ?:目次 】

1.運転資金融資の申込みで、注意しておくことは?

2.運転資金の借入希望が妥当では無く、減額されるケースとは?

3.運転資金の返済面から、申込金額を減額されるケースとは?
 

それでも、運転資金の申込金額の満額を借入できないのか?という点についても、解説しています。

社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾は、
税理士の方や中小企業診断士の方など、銀行対策.comと同業のコンサルタントも、顧問先の中小企業へのアドバイスに役立てるために、購読されているメルマガです。

・銀行からの運転資金融資で、いつも苦労している

・銀行から円滑に運転資金を資金調達をして、資金繰りを楽にしたい

という、中小企業の社長さんも、是非、参考にしてくださいね。 
 

⇒ 登録初月は、無料で読める、融資審査の本音塾の申込みは、こちら

2015年9月末までに、登録すると、自動配信されます。

※2015年10月以降は、バックナンバーとして、ご請求が可能です。

⇒ 融資審査の本音塾のバックナンバーの一覧は、こちら



銀行からの運転資金借入や銀行交渉の相談は、24時間受付中!

(2015/9/3) 


銀行融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントのFacebookページ

銀行融資(銀行借入)での資金調達で中小企業を支援、銀行対策.com 

新着記事
対応地区

日本国内(全国)
北海道・東北(北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨)
信越・北陸(新潟、長野、富山、石川、福井)
東海(愛知、岐阜、静岡、三重)
近畿(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山)
中国(鳥取、島根、岡山、広島、山口)
四国(徳島、香川、愛媛、高知)
九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-3216-1068

受付時間:平日7:00~23:00、土日9:00~20:00

銀行対策.comは、主に、中小企業・個人事業主向けの
◇ 銀行融資(銀行借入)での資金調達・資金繰り改善コンサルタント
◇ リスケ(返済猶予、条件変更)による経営改善コンサルタント
◇ 独立・起業(創業)支援、サポートコンサルタント
◇ 銀行取引対策(銀行との交渉方法など)コンサルタント

圧倒的な融資審査経験がある元銀行員のコンサルタントが、経営者の資金繰りのお悩みをスッキリ解決します!

融資に関するモヤモヤを解消しましょう!

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

090-3216-1068

<受付時間>
平日7:00~23:00
土日9:00~20:00

ごあいさつ

資金調達(銀行借入・銀行融資)をお考えの方
銀行とのお付き合い(銀行対策)でお悩みの方
リスケ(リスケジュール)・事業再生をお考えの方
お気軽にご相談ください。

資金繰り表(サンプル)、事業計画書(サンプル)、起業計画書(サンプル)もご紹介しています。

緊急連絡先

090-3216-1068

株式会社FPコンサルタント

住所

〒104-0061 
東京都中央区銀座7丁目13番
5号NREG銀座ビル1階

営業時間

平日7:00~23:00
土日9:00~20:00

メール無料相談受付中

メール無料相談フォーム

【免責事項】 
本サイトで提供している情報の内容については万全を期して記載しておりますが、その内容を保証するものではありません。 この情報に基づいて被ったいかなる損害についても弊社は一切責任を負いかねますのでご了承下さい。

対応地区:日本国内(全国) 北海道・東北(北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島) 関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨) 信越・北陸(新潟、長野、富山、石川、福井) 東海(愛知、岐阜、静岡、三重) 近畿(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山) 中国(鳥取、島根、岡山、広島、山口) 四国(徳島、香川、愛媛、高知) 九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)