銀行借入コンサルから、新年のご挨拶を申し上げます。

明けまして、おめでとうございます。

旧年中は、お世話になり、ありがとうございました!

今年も、どうぞ、よろしくお願いします。

銀行借入コンサル

銀行借入コンサルタントの渕本は、今年は年男です!

今年3月末で、金融円滑化法の終了もあり、忙しくなりますが・・・

◆ 銀行借入交渉が苦手な小さい会社の社長さん

◆ 返済猶予(リスケ)で経営改善中の中小企業経営者

◆ 起業・開業を目指し、今年こそは!とお考えの方への創業資金借入

などに対して、より一層、パワーアップして事業を遂行していきます!

今後の資金繰りなどのお悩みなら、下記よりお問い合わせください。

▼ 税理士さんも顧問先へのアドバイスに役立てるメルマガ

メルマガ登録・解除
購読料:¥500/月

(税別:申込当月無料)

>> 

サンプルを見る詳細ページへ

powered by

まぐまぐ!

(2013/1/1)

元銀行員の銀行対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。

本日で、今年の仕事納めという方も多いのではないでしょうか?

銀行融資のアドバイザーである、銀行対策.com では、
年末・年始も休業日を設けておりません。
 

来年3月末には、金融円滑化法の終了も控えており、融資や資金繰りについてのご相談が増加しております。

◆ 新年に向けた、銀行融資での資金繰りについて

◆ 金融円滑化法の終了に向けた、資金繰り改善策

◆ 来年こそは、起業・開業を目指すため、創業資金借入をお考えの方

などは、お気軽に、下記よりお問い合わせください。

また、お急ぎの方は、携帯電話:090-3216-1068でも、受け付けております。

本年も、多くの中小企業経営者様から、ご相談をいただき、ありがとうございました。

来年も、銀行対策や資金繰り改善にお悩みの方のお役に立てるように、尽力いたしますので、よろしくお願いします。

 

▼ 本年12月31日までに、新規購読登録が完了すると、次の記事が無料で読めます。

第17回:「 融資審査における、返済能力の検討手法について 」

第18回:「 新規に、設備資金を借入する際の返済能力のアピール方法 」

 

メルマガ登録・解除
購読料:¥500/月

(税別:申込当月無料)

>> 

サンプルを見る詳細ページへ

powered by

まぐまぐ!

(2012/12/28)

借入のために決算対策を考える、中小企業の社長さん

顧問先への資金繰りアドバイスに役立てたい、税理士さん

などを対象とした、資金繰りコンサルタントのメルマガ・バックナンバーの登録です。

「悪い黒字決算 良い赤字決算」(2012年2月23日号) 

*上記をクリックすると、ご請求画面が開きます。

 

【 資金繰りコンサルのメルマガ:目次 】

1.悪い黒字決算とは、どのようなものなのか?

2.良い赤字決算とは、どのようなものなのか?

3.小手先の決算対策では、借入をスムーズに行うことはできません


⇒ その他の資金繰りコンサルタントのメルマガ・バックナンバーは、こちら!

⇒ 「悪い黒字決算 良い赤字決算」(2012年2月23日号)のご請求は、こちら! 

(2012/12/18)

 

資金繰り・銀行取引対策コンサルタント

 

▼ 弊社も利用中のランディングページ作成用のソフト

山梨県甲府商工会議所「経営安定セミナー」で、モラトリアム法終了後の銀行との上手な付き合い方の講演をしました!

 

融資取引対策・銀行折衝コンサルタントの渕本です。

甲府商工会議所3

来年3月末で、金融円滑化法(モラトリアム法)が終了します。

そのために、今後の銀行など金融機関の動向に注目が集まっています。

また、今後の銀行借入など資金繰りについて、不安に思っている中小企業の社長さんが、多いですね。


今回の山梨県甲府商工会議所「経営安定セミナー」(11月13日開催)では、

◆ モラトリアム法のもたらした効果と問題

について、まず、お話させていただきました。

中小企業金融円滑化法に基づく貸付条件変更後の倒産動向など、資料を示して、ご説明したところ、会場からは、驚きの声が・・・

甲府商工会議所2

その後、

◆ モラトリアム法終了に向けた、政策及び金融機関の動向

◆ 今後、予想される中小企業融資への影響

◆ スムースに借入を継続するための中小企業側の対応方法

◆ 中小企業融資の審査のポイント

◆ 金融機関との上手な付き合い方・交渉方法のポイント

などを、ご説明しました。

山梨県甲府商工会議所の経営安定セミナーでは、追加で、席を用意するほど、盛況に終了。

みなさん、熱心に、
融資取引対策・銀行折衝コンサルタントの講演を聞かれていました。

甲府商工会議所1

今後の資金繰りなどで、ご不安な中小企業経営者様からのお問い合わせ

融資取引対策・銀行折衝コンサルタントへの講演依頼

などは、下記から、お願いします。

融資審査担当者は、御社のこんなところに、目を光らせています!


毎月2回ほど配信している、銀行取引コンサルの無料メルマガの配信予告です。


今回のメルマガは、

◆ メルマガ購読者が、売上先の与信管理にも役立つ情報

を書きます。

銀行の融資審査担当者は、なぜ、会社に来るのでしょうか?

銀行の融資担当者が、会社に来たときに、どんなところを見ているのでしょうか?

 

【 銀行取引コンサルのメルマガ:目次 】

1.銀行融資というのは、貸してしまえば、ゴールなのでしょうか?

2.なぜ、銀行は、店舗の営業テリトリーの企業へ融資をするのでしょうか?

3.融資審査担当者は、御社のこんなところに、目を光らせています! 


11月29日(木)の13時に、銀行取引コンサルの無料メルマガは、配信予定。

⇒ 銀行取引コンサルのメルマガ・バックナンバーは、こちら!

もし、今回の銀行取引コンサルの無料メルマガを見逃してしまった場合は・・・

下記のフォームから、メールにて、

「2012年11月29日号のメルマガ配信希望」

と記載して、ご請求ください。

借入のお悩みに、見通しがつきます!(融資取引対策のご相談事例)

融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。
 

長い間、借入のお悩みを持っていた方が、銀行対策.comに、ご相談され・・・

借入のお悩みに、見通しがついたとのメールをいただきました!

*借入対策のお悩みをお持ちだった方のご了承がいただけましたので、ご紹介します。

借入のお悩み解消メール

◆ 銀行員に、以前、借入のことで相談してみたが、対応が悪かった

◆ 現在も、借入の悩みは解消されていない

◆ 今後、どのように融資取引について、対応すれば良いのか、分からない

◆ 銀行員に相談するにも、以前のことがあり、不安

という、借入のお悩みでした。 

 

元銀行員で、融資取引対策・資金繰り改善の専門家として、

◆ 本当の融資審査現場のこと

◆ 融資審査をする側が、何を考えているのか

◆ 借りている側は、それに対して、何をすれば効果的なのか?

などをアドバイスさせていただきました。 


結果・・・

借入のお悩みに、見通しがついた!とのことです。

 

融資取引のことで、おひとりで悩んでいる・・・

まわりに、借入のことで相談できる、専門家がいない・・・


そのような場合は、お気軽に、融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントの銀行対策.comへご相談くださいね!

(2012/11/21)


▼ 毎月2回ほど、融資取引に役立つ、無料のメルマガを配信しています!

休日に借入や返済猶予(リスケ)のご相談に対応しています!

元銀行融資審査役職者だからこそできる、本当の銀行折衝術!

融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。

本日は、土曜ですが、

・運転資金の借入相談

・返済猶予(リスケ)での資金繰り改善相談

に対応するため、東京事務所(御茶ノ水)にて仕事です。

また、電話やメールでの資金繰り改善や借入についてのお問合せも対応。

ようやく落ち着いたので、コーヒータイムです。

kore.jpg

最近、良くあるのが・・・

ネットでは、運転資金の借入や返済猶予(リスケ)での銀行折衝で、いろいろな情報があり・・・

何が、融資取引対策として、本当に有効なのか?

分からない、迷っているという中小企業の社長さんのお悩みです。

融資取引対策や返済猶予(リスケ)については、実際に、融資審査をしていた、融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントへお問合せくださいね!

本当の銀行折衝術をお答えします。

元銀行融資審査役職者だからこそ、お伝えできる、リアルな融資審査の現場!


運転資金などをスムースに借入して、資金繰りを安定させたい、中小企業の社長さん

顧問先への資金繰りアドバイス力を向上したい、税理士さん

などに、購読されている、メルマガ!

社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾

本日、13時に配信予定の第15回は、


「融資の答えを早めに引き出す方法とは?」

*今月中に新規購読登録を完了すれば、今月分は無料で読めます!

例:11月6日発行メルマガ 

⇒ 11月30日までに新規登録が完了すれば、無料で購読可能 

メルマガ登録・解除
購読料:¥500/月
(税別:申込当月無料)
>> 
サンプルを見る詳細ページへ
powered by
まぐまぐ!


【 融資審査の本音塾:目次 】

1.借入の申込みをする際に、融資の可否の回答日をお願いしても良いでしょうか?

2.融資審査の可否を早めに引き出すための借入申込時のトーク事例

3.融資審査資料を提出したあとに、審査の進行状況を把握する方法とは?


融資審査資料を約束の日までに、提出したあとも、融資審査の結果を待つのは、 ドキドキするものですね。

融資審査が、ちゃんと進んでいるのか?

融資審査が、悪い方向なのか?良い方向なのか?

銀行の担当者が、事業内容などを誤解せずに、融資審査を進めてくれているのか?


ただ、融資審査の結果を待っているだけでなく、審査の進行状況を把握する方法を ご紹介します。
  

メルマガ登録・解除
購読料:¥500/月
(税別:申込当月無料)
>> 
サンプルを見る詳細ページへ
powered by
まぐまぐ!

⇒ 融資審査の本音塾:バックナンバーは、こちら!


(2012/11/6)

 

<PR>銀行員向けの参考本で、融資の仕組みを理解!

静岡銀行が、『しずぎん起業家大賞』を創設!(創業サポート)

圧倒的な創業資金融資審査経験を有する、起業・開業コンサルタントの渕本です。

静岡県の起業・開業サポート情報。

静岡県で創業・起業を考えている方、創業間もない方、創業から10年未満の方を対象に、静岡銀行の創立70周年を記念した事業。


【 しずぎん起業家大賞の概要 】

1.応募資格

原則として、静岡県内に在住する個人、または静岡県内に本社があり、以下の基準に該当する中小企業者等


(1)第二創業を含む創業前(ビジネスプラン)部門

創業準備中の方、新たな事業へ挑戦中の方


(2)スタートアップ部門

平成25年1月1日現在、
創業から5年未満の方

(3)グロース部門

平成25年1月1日現在、
創業から5年以上10年未満の方


2.募集内容

静岡県経済の活性化に繋がるビジネスプランと起業家が対象

(1)創業前(ビジネスプラン)部門

技術・サービス等において新規性・革新性があり、事業として成長が期待できるビジネスプラン

(2)スタートアップ部門

以下を満たす事業を展開している、しようとしている起業家

A.創業の動機・着眼点やビジネスモデルの独創性・具現性

B.事業展開に向けた取り組み(創意工夫・意欲)や事業の定着性・今後の事業展開の見通し

(3)グロース部門

以下を満たす事業を展開している、しようとしている起業家

A.経営理念・事業の評価やビジネスモデルの独自性・成長性

B.事業の安定・拡大に向けた取り組みや事業の伸張性と収益性・新たな事業展開の見通し


表彰については、
事業奨励金が総額1000万円(3部門で7名)。

その他、事業化支援として、下記が受けられます。

①Shizuginship(次世代経営者塾)が開催するセミナーや講演会への無料参加(1年間)

②東京大井町のビジネスセンター「MICAN(首都圏イノベーションセンター)」の無料利用(1年間)

③販路開拓のバックアップや、セミナー開催の支援など、受賞者に合わせた支援



応募期間:平成24年11月1日(木)〜平成25年1月15日(火)

(以上、静岡銀行のHPより抜粋)


⇒ 静岡銀行の「しずぎん起業家大賞」の詳細は、こちら


創業から10年未満まで対象としているので、静岡県内の方には、チャンスですね!

▼ 創業支援を受けるために!起業計画書作成セミナー

(2012/10/30)

金融円滑化法が終了すると、貸し渋りや貸しはがしが起こるのですか?

元銀行融資審査役職者だからこそできる、実践的な融資取引アドバイス!

融資取引対策・資金繰りコンサルタントの渕本です。
 

金融円滑化法の終了に向けて、銀行や信金の融資審査が厳しくなりそう・・・

今までとおり、運転資金の借入ができなければ、大変だ・・・

そのような融資に関する不安をお持ちの中小企業経営者の方が多いようですね。

 

金融円滑化法が終了したら、貸し渋りや貸しはがしが起こるのでしょうか?

実際は、融資利息収入が、主な収入である、信金や銀行は・・・

貸し渋りや貸しはがしをしていると、収入が減少してしまいます。

したがって、
金融円滑化法が終了しても、融資ができる中小企業には、継続的に融資をしていきたいというのが、本音です。


事業計画や資金繰り表などを作成して・・・

融資審査をする側に、返済面で問題がないと思われる中小企業は、スムースに借入が継続できることでしょう。

金融円滑化法が終了して、貸し渋り・貸しはがしをされると考える前に・・・

借入をする、中小企業側が、スムースに借入を継続するための準備(融資取引対策)が、ますます必要となると思います。

 

▼ 事業計画書・資金繰り表の無料のひな形は、こちら!

(2012/10/23)

融資審査をスムースに進めてもらう方法はありますか?(融資取引対策)

融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントの銀行対策.comには、

「融資審査が通るのか、通らないのか、不安で夜も眠れません・・・」

「融資審査が進んでいるのか、把握するには、どうしたら良いのでしょうか?」

という、ご相談があります。


社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾

平成24年10月16日(火)13時に配信予定のメルマガで、
このようなお悩みを解決するための方法を、2回に分けて解説します。

今回は、
「融資審査をスムースに進めてもらう方法はありますか?」

メルマガ登録・解除
購読料:¥500/月
(税別:申込当月無料)
>> 
サンプルを見る詳細ページへ
powered by
まぐまぐ!


【 今回の融資審査の本音塾 メルマガ目次 】

1.しっかりと、借入の意思は、銀行の担当者に伝わっていますか!?
(1)銀行の担当者によって、融資審査のスタートに違いはあります!
(2)銀行の担当者に、借入の意思が伝わっているのか、否かの見極め方

2.融資審査は、どのような流れで行われているのでしょうか!?
(1)融資審査は、どのような流れで、進んでいくのでしょうか?
(2)最終的な融資の諾否は、資料を受理してから!

3.曖昧な借入相談や約束は、避けるようにしてください!

4.次回のメルマガ予告



<今月、新規に登録が完了すると、無料で読めるメルマガ>

第13回:「支店長によって、融資審査が、ガラリと変わるのですか?」

⇒ その他の融資審査の本音塾メルマガ・バックナンバーは、こちら!


メルマガ登録・解除
購読料:¥500/月
(税別:申込当月無料)
>> 
サンプルを見る詳細ページへ
powered by
まぐまぐ!

融資取引に不安のある中小企業経営者を対象としたメルマガです!

(2012/10/14)

元銀行融資審査役職者として配信した、資金繰りに役立つメルマガ・バックナンバーの登録です。

「銀行対策として、決算までに行っておくこと」(2012年2月9日号)

*上記をクリックしていただくと、請求画面が開きます。


【 銀行対策メルマガ 目次 】

1.赤字決算だからといって、すぐには「貸し渋り・貸しはがし」とはなりません

2.銀行に不信感を持たれるような勘定科目で、決算対策をしないこと

3.銀行対策として、決算までに行っておくこと


間違った決算対策をすることで、逆に、融資審査で不利になることもあります。

例えば、表面的に黒字決算にしても、実質的に赤字決算では、税金を払うだけムダであると言えます。


融資取引のために、決算対策をするなら、正しい金融知識で行ってください。


⇒ その他の銀行取引対策・資金繰り改善コンサルタントのメルマガ・バックナンバーは、こちら


(2012/10/3)



 

<PR>

 

絶対節税の裏技
【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています
お申し込みはこちら

借入金利が低い銀行より情報提供力のある銀行と融資取引をしましょう!(融資取引対策)

 

資金繰り改善・融資取引対策コンサルタントの渕本です。

中小企業にとって、銀行や信用金庫は、重要な事業パートナーです。

低金利で融資をしてくれる銀行や信金が、良い融資取引銀行ですか?

それより、
中小企業にとって役に立つ、例えば、売上増加に繋がる情報提供力のある銀行や信金の方が、良い融資取引銀行ではないでしょうか?

メガバンクが、中小企業の役に立つ情報提供力があるとは限りません。

地域密着型で事業展開をしている場合は・・・

地域に根差した金融機関の方が、中小企業の役に立つ情報を持っていることがあります。

銀行や信金も、いかに保有する情報を活かして、融資を伸ばすか!考えています。

どうしたら、融資取引銀行から、自社に役に立つ情報を得られるのか?分からない場合は・・・

銀行や信金が、どのように情報提供で、融資を伸ばそうと考えているのか、知ることが大切です。

このような融資取引対策をすることも、中小企業にとっては、重要ですね!

▼ 融資取引銀行との借入交渉などのお悩みは、今スグ!お問合せ

返済猶予(リスケ),金融円滑化法の終了に向けた準備を進めていますか?

元銀行員の事業再生・経営改善コンサルタントの渕本です。

金融円滑化法は、平成25年3月末で終了予定となっています。

金融円滑化法が終了すると、どのようなことが起きると、予想されるのでしょうか?

 

【 銀行や信金などが、貸し渋りをするか? 】


銀行や信金などの金融機関は、融資利息が、主な収入=売上です。

したがって、まったく融資をしなくなるということが、起きることはありません。

つまり、銀行や信金などが、貸し渋りをするという方針には、ならないでしょう。

但し、事業計画や資金繰り表などで、自ら、資金使途や借入希望額、返済計画を示せない先には、厳しい対応となるかもしれません。

これは、銀行や信金などが、貸し渋りをするということではなく・・・

お金を貸せる先には、貸したい・・・

しかし、今まで以上に、リスクが十分に把握できない先には、その融資審査資料が作成され、提出されるまでは、先に進まないということです。

お金を貸したい、融資をしたくなる企業となるか、否かは、借りる側の準備・努力が、ますます必要となることが予想されます。

無料の事業計画書・資金繰り表のサンプル(PDF)

⇒ 資金繰り改善・融資取引対策コンサルタントのご相談料金ページ

 

【 銀行や信金などは、貸しはがしをするか? 】


すでに、金融円滑化法でリスケ(返済猶予)を受けている企業が、貸しはがしをされるのか?

銀行や信金などは、事業再生・経営改善が見込める先なら・・・

今までとおり、返済猶予(リスケ)で金融支援を継続してくれるでしょう。

但し、リスケ(返済猶予)で金融支援を協力していても、下記のような企業には、厳しい対応となることが予想されます。

◆ 経営改善計画書で示された、事業再生の施策を実行していない

◆ 経営改善計画書そのものが、机上の空論で、事業再生の見込みがない

具体的な経営改善策は、銀行や信金などに、示せていますか?

返済猶予(リスケ)を受けている企業は、経営改善計画書を見直してみてください。

 

【 円滑化法が終了すると、リスケ(返済猶予)も終わるのか? 】

金融円滑化法が終了すると、返済猶予(リスケ)もできなくなるですか?

このようなお問合せが、増えてきています。

そもそも、返済猶予(リスケ)で資金繰り改善をして、事業再生に協力することは、金融円滑化法ができる前から、銀行や信金などは、行っていました。

したがって、
金融円滑化法が終了しても、リスケ(返済猶予)ができなくなるということは、ありません。

焦って、金融円滑化法が終了する前に、リスケ(返済猶予)を相談する必要はありません。

資金繰り表などで、資金予想をたてて、安易に、返済猶予(リスケ)をするようなことは、避けましょう。

 

無料の経営改善計画書・資金繰り表のひな形(PDF)

金融円滑化法の終了に向けて、具体的に、どのような準備をしたら良いのか?

今後の資金繰りに不安がある、中小企業経営者の方

返済猶予(リスケ)で金融支援を受けているが、不安に思っている社長さん

おひとりで悩まずに、今スグ!下記よりご相談くださいね!

決算書が読めない銀行員が増えている!?(融資審査の本音塾)

銀行交渉対策・融資取引コンサルタントの渕本です。

決算書が読めない、銀行員が増えている!?

そんな新聞記事がありました。

すべての銀行員が、以前より、決算分析能力が劣っているわけではありません。

しかし、銀行員にも、能力の差があるのは、当たり前のことです。


社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾の今回のテーマは、

「決算書が読めない銀行員への対応方法」 


【 融資審査の本音塾 : 目次 】

1.決算書が読めない銀行員が増えている!?というのは、どうしてなのか?

2.財務内容の実態を誤って捉えられてしまう、デメリットの具体例

3.銀行員に、正確に、決算書の内容を読んでもらうための方法とは?

4.今回のメルマガでのポイント
(1)決算書を渡して、レベルの低い質問をされたら要注意
(2)担当者の能力に依存せずに、継続して借入をしている経営者のしていること

メルマガ登録・解除
購読料:¥500/月
(税別:申込当月無料)
>> 
サンプルを見る詳細ページへ
powered by
まぐまぐ!

本日、13時に配信予定ですが・・・

今月に登録が終了しますと、次のメルマガと一緒に、無料で読めます。

第11回:「銀行との付き合いで失敗して倒産した事例」 

⇒ その他、融資審査の本音塾のバックナンバーは、こちら!


(2012/9/18)

連帯保証人に関する、素朴な疑問。

連帯保証人がいるのに、事業資金融資が借入できない・・・

銀行交渉・融資取引対策コンサルタントの銀行対策.comには、そのような、ご相談が多く寄せられます。
 

◆ 連帯保証人の取得とは、どのようなものなのか?(←クリックで、ご請求画面へ)

2012年1月12日に配信した、銀行交渉・融資取引対策コンサルタントのメルマガで、解説しています。 
 

【 銀行交渉コンサルタントのメルマガ目次 】

1.連帯保証人は、融資審査のどの時点で取得を検討するのか?

2.連帯保証人の有無で、何が違うのか?

3.連帯保証人には、どのような人が相応しいのか?


今後の銀行交渉・融資取引対策の参考にしてくださいね!


⇒ その他の銀行交渉・融資取引コンサルタントのメルマガ・バックナンバーは、こちら!

資金繰り・銀行対策コンサルタントとして、雑誌「プレジデント」に記事が掲載されました!


先日取材を受けた「プレジデント」に、記事が掲載されています。

プレジデント2012年9.17号 63ページからの

【 お金の新ネタ10、PART[ 10 ]金融&会計知識で利益を搾り出す 】

のなかで、金融円滑化法のことなどについてコメントが掲載されてます。

プレジデント

 (2012/8/28)

 

☆ 資金繰りや銀行交渉のことなどを詳しく解説!

今月購読登録すれば、当月分は無料で読めます!

メルマガ登録・解除
購読料:¥500/月

(税別:申込当月無料)

>> 

サンプルを見る詳細ページへ

powered by

まぐまぐ!

⇒ バックナンバーについては、 こちら!

TOPボタン

動産・債権担保融資(ABL)が拡大していますね。(融資取引対策)

融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントの銀行対策.comです。

従来、担保と言えば、不動産担保や預金担保などでしたが・・・

最近は、
動産・債権担保融資(ABL)が、被災地を中心に、拡大しているそうです。

七十七銀行
建設業で、クレーン船舶
建設資材リース業で、建機(クレーン)
造船業で、船舶用鋼材
製鉄業で、電子手形債権
病院で、診察報酬債権
生コン販売業で、売掛債権


仙台銀行
畜産業で、肉牛


石巻信用金庫
水産加工業で、業務用冷蔵庫
リサイクル業で、機械設備


などが、被災地での動産・債権担保融資(ABL)の主な事例です。


中小企業では、返済面は認められるものの・・・


担保不足が問題となるケースがありますが、被災地以外でも、動産・債権担保融資(ABL)は、検討可能です。

融資取引行から、担保不足を言われた場合は、
動産・債権担保融資(ABL)について、検討可能か聞くようにしてくださいね!


☆ 銀行融資のお悩みなら、おひとりで悩まずに、お問合せください!

⇒ 融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントの成功事例は、こちら!

(2012/8/24)

 

銀行取引についての基礎!無料の小冊子:銀行借入マニュアル

返済猶予(リスケ)交渉が拍子抜けするくらい、上手くいった事例(事業再生支援)

元銀行員の事業再生・経営改善コンサルタントの銀行対策.com。


今回は、
返済猶予(リスケ)延長交渉のお悩みで、ご相談された方からのメールのご紹介です。


◆ 複数の金融機関から借入があり、返済猶予(リスケ)の協力を受けている

◆ 返済猶予(リスケ)による事業再生・経営改善に努力している

◆ 借入返済を再開できるまで、資金繰りが回復できていない

◆ 返済猶予(リスケ)の延長を交渉したところ、1行だけ厳しい対応であった

◆ 他の金融機関と足並みを揃えて、返済猶予(リスケ)延長は、難しいのですか

という、お悩みでした。


詳しく、返済猶予(リスケ)延長交渉の過程をお聞きしたところ・・・

経営改善計画書や資金繰り表を作成せずに、口頭で返済猶予(リスケ)延長交渉をしているとのこと。


元銀行員の事業再生・経営改善コンサルタントとして、基礎的な資料として、経営改善計画書と資金繰り表の作成をアドバイス。

また、
経営改善計画書や資金繰り表で、融資担当者が重要視するポイントや、説明の仕方をアドバイス

結果、返済猶予(リスケ)延長交渉が、拍子抜けするくらい、上手くいったとのメールをいただきました。

返済猶予のメール

金融円滑化法が、終了するからといって、返済猶予(リスケ)ができなくなるわけでは、ありません。

最近は、金融円滑化法の終了に向けて、事業再生・経営改善をしている方の不安を煽るような情報が、ネットで多くなってきていますので、惑わされないようにしてくださいね。

返済猶予(リスケ)で事業再生・経営改善に努力している方で、今後のことで不安な方は、おひとりで悩まずに、ご相談くださいね!

借入返済をしていると融資枠が拡がるって本当?

「融資審査の本音」塾は、主に、中小企業経営者を対象として、銀行取引対策・資金繰り改善策などを情報発信しています。

今回のテーマは、


◆ 返済実績があると、より多くの借入が可能になるのか?

について、解説しています。


『 より多くの資金を借入できれば、資金繰りが楽になる 』

と、
多くの経営者の方が、お考えですが、そのための知識はありますか?

どうすれば、より多くの借入をすることが可能となるのか?

についても、解説をしています。



【 目次 】

1.借入返済をしていると融資枠が拡がるのか?

2.返済実績がある場合で、より多くの借入ができるケースはあるのか?

3.融資審査では、返済実績をどのように評価しているのか?

4.今回のメルマガでのポイント
(1)より多くの運転資金の借入をしたなら、所要運転資金を把握してから相談です!
(2)より多くの借入をしたいなら、返済実績より事業実績をアピールすること


社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾は、8月7日(火)13時に配信予定。


今月購読登録すれば、当月分は無料で読めます!

メルマガ登録・解除
購読料:¥500/月
(税別:申込当月無料)
>> 
サンプルを見る詳細ページへ
powered by
まぐまぐ!

⇒ バックナンバーについては、 こちら!

(2012/8/6)

銀行融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントのFacebookページ

銀行融資(銀行借入)での資金調達で中小企業を支援、銀行対策.com 

新着記事
対応地区

日本国内(全国)
北海道・東北(北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨)
信越・北陸(新潟、長野、富山、石川、福井)
東海(愛知、岐阜、静岡、三重)
近畿(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山)
中国(鳥取、島根、岡山、広島、山口)
四国(徳島、香川、愛媛、高知)
九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
090-3216-1068

受付時間:平日7:00~23:00、土日9:00~20:00

銀行対策.comは、主に、中小企業・個人事業主向けの
◇ 銀行融資(銀行借入)での資金調達・資金繰り改善コンサルタント
◇ リスケ(返済猶予、条件変更)による経営改善コンサルタント
◇ 独立・起業(創業)支援、サポートコンサルタント
◇ 銀行取引対策(銀行との交渉方法など)コンサルタント

圧倒的な融資審査経験がある元銀行員のコンサルタントが、経営者の資金繰りのお悩みをスッキリ解決します!

融資に関するモヤモヤを解消しましょう!

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

090-3216-1068

<受付時間>
平日7:00~23:00
土日9:00~20:00

ごあいさつ

資金調達(銀行借入・銀行融資)をお考えの方
銀行とのお付き合い(銀行対策)でお悩みの方
リスケ(リスケジュール)・事業再生をお考えの方
お気軽にご相談ください。

資金繰り表(サンプル)、事業計画書(サンプル)、起業計画書(サンプル)もご紹介しています。

緊急連絡先

090-3216-1068

株式会社FPコンサルタント

住所

〒104-0061 
東京都中央区銀座7丁目13番
5号NREG銀座ビル1階

営業時間

平日7:00~23:00
土日9:00~20:00

メール無料相談受付中

メール無料相談フォーム

【免責事項】 
本サイトで提供している情報の内容については万全を期して記載しておりますが、その内容を保証するものではありません。 この情報に基づいて被ったいかなる損害についても弊社は一切責任を負いかねますのでご了承下さい。

対応地区:日本国内(全国) 北海道・東北(北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島) 関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨) 信越・北陸(新潟、長野、富山、石川、福井) 東海(愛知、岐阜、静岡、三重) 近畿(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山) 中国(鳥取、島根、岡山、広島、山口) 四国(徳島、香川、愛媛、高知) 九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)